イマワカ日記

人生、今が1番若いんだ

初売り行って何買うの?

昨日用事があって街に出たら、デパートの初売りで人がたくさんいました。

昔から初売り、バーゲンには行かないので、一体何を買いに行くのか?と不思議に思ってしまいました。

 

元々欲しかった物が安くなっているならいいかもしれないけど、欲しかったわけでもないのに安いという理由だけで簡単に買ってしまっては、結局いらない、使わない、着ないものになってしまうんじゃ、もったいなくない?

 

よく断捨離の話になると「まだ使えるのに捨てるなんてもったいない」という話を聞くけど、そもそも、安いという理由でたいした使わないものを買った時点で「もったいない」。

 

私も、今まで必要だと思って買ったものも、何かを妥協して買った時には結局使わなくなり手放すことになり、もったいない思いをたくさんして、たくさんのお金を失ってきたから、尚更値段だけで選ぶことはもったいないと思うのです。

 

そして、家の中が物で溢れていたら、地震が来た時に部屋の中が散乱して危険だったり、避難の邪魔にもなる可能性もある。こわい。

 

手に入れることは簡単だけど、手放すことはずっとたくさんのエネルギー使うので、そのバーゲン品を買う前に、手放す時のことをちょっとだけでも考えてみるといいかなーって思います。